カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > いながきカイロハウス BLOG
いながきカイロハウス BLOG
1年に1回の田植え
今日は1年に1回の田植えでした
風も吹かず太陽も元気で暑すぎました
暑いなか田植え機もオペレーターも頑張ってくて無事終わりました。
良かった よかった
明日はAM9:00から14:30まで健康福祉まつりに参加
庄原総合体育館でカイロプラクティックの無料体験をします
広島県内の十数名の先生が応援に来てくれますので、
ぜひ、うけに来てください。 お待ちしてます
(いながきカイロハウス)
2013年5月25日 19:29
ダイハツ広島 観音店のイベントに参加
5月18日(土曜日)にダイハツ広島 観音店さんのイベントに参加させていただきました。
点検・整備・修理などの待ち時間の間に肩こり・首こりがある方に無料体験していただきました。
肩こり・首こり以外にも腰痛・頭痛などの悩み相談もあり結構健康で悩んでいる方もいました。
今回は短い時間でしたが、また機会があれば参加したいと思います。
(いながきカイロハウス)
2013年5月20日 16:21
院外活動
昨日は安芸区民文化センターで一日カイロプラクティック教室がありました。
県内から30名近い方が参加されました。 参加される目的は違っていても、
和気あいあいと楽しくもあり、真剣でもあり有意義な一日でした。
健康に興味ある方はご連絡下さい。
お知らせ
5月14日・15日・16日は沖縄へ行くためお休みします
(いながきカイロハウス)
2013年5月13日 14:56
ほっ と一息
今日は丘陵公園が無料だが行かず フラワーフェスティバルにも
菓子博にも行かずにお仕事をしています。
休憩に境内に出ると、牡丹の花がスゴク綺麗にたくさん咲いていて
心を癒してくれます 近くでも良い所はありますね
(いながきカイロハウス)
2013年5月 4日 12:44
ボランティア
午後から施設にボランティア(施術+体操)に行って来ました
月に一回 / 6人 最近は初めての方が少なくなってきましたが、
施術記録カードが45枚を超えました。
かなり身体に無理がかかっている人ばかりで、一つの症状だけでなく
多くの症状が出ているのが 心配
介護のお仕事はかなりハードなんですね
(いながきカイロハウス)
2013年4月24日 17:34
カイロプラクティック&美容カイロ 勉強会
昨日は関西から美容カイロ講師と本部の美容カイロインストラクター主催の勉強会(ビューティースクール)に
広島県の先生と山口県の先生 男女合わせて 60人ぐらいの先生が参加しました。
講義は、シミ・しわ・たるみの原因と改善・予防の勉強
勉強してみると意外と簡単に改善・予防できることに ビックリ‼
実技では洗顔の仕方やローションやエッセンスなど基礎化粧品(モンモリロナイトの入ったクレイ化粧品)を
実際に使って正しい洗い方や使い方を 習いました(^^)/
やっぱりモンモリロナイトは 素晴らしい
勉強したことをまずは、自分で実践しよー 変わったら また 報告します
(いながきカイロハウス)
2013年4月23日 09:13
原因は姿勢?生活習慣?仕事?
4月になって左手のシビレの症状の人が増えました。
なぜか? 左手 頸椎の歪みや、胸郭出口症候群・手根管症候群など原因はさまざま
一度でシビレが改善する人や徐々に改善する人 個人差はありますが、原因の改善を
しないで良くなることはありません。
仕事の姿勢・生活の中での姿勢の悪さ・運動によるもの
かたよった食事・無理な食事ダイエット
睡眠環境が悪い などなど さまざまな原因があります
同じことをしても悪くなる人・ならない人がいます。 個人差もあります。
大事なのは日常生活 ・バランスの良い食事
(生活習慣) ・適度な運動
・質の良い睡眠
自分の身体は、自分で守りましょう 予防が大事です
痛み・シビレは悪い姿勢が原因になります。
対処療法では良くなりません 根本原因改善が必要です
改善し維持をして健康で長生きが理想です
(いながきカイロハウス)
2013年4月11日 16:30
パワーアップ勉強会
昨日は広島し安芸区民文化センターで、フォローアップセミナーが行われました。
条件付きだったので、少人数でしたが、みっちりと内容の濃い勉強会でした。
条件は新しい先生がしっかり学べるように、多くのセミナーを受けている先生は
参加できないのが条件
慣れていない先生も始めと終わりでは顔つきが変わっていたような気がしました。
良い刺激をもらえた一日でした。 初心忘るべからず 大切ですね
(いながきカイロハウス)
2013年4月 8日 09:50
花見ができた
美容カイロエステの時間に一人で施術院を出て、上野池一周してきました。
ほぼ満開状態で、スゴクきれいでした。 写真がアップできないのがザンネン
平日で人も少なく、ゆっくり散策できました。
水温もあたたかいのか、鯉やブラックバスなどが水面上に結構いました。
屋台もズラッと並んでましたが、においの誘惑に負けないように帰れました
今年のサクラは気のせいか、色が薄く 白っぽく見えました。
チャンスがあれば、もう一度 いってみよー 今度は、誘惑に負けるかも・・・・・
気分転換もできたので、頑張って 仕事します。
(いながきカイロハウス)
2013年4月 4日 16:47
ボランティア活動
昨日は介護施設にボランティア施術に庄原の先生と行って来ました。
お年寄りの介護で自分の身体が犠牲になってる人が多いい仕事のようです。
少しでもお役に立てること・・・ カイロプラクティックしかない
施術+体操 + 枕の使い方やふだんの姿勢 などのアドバイス
少しでも体が良くなってほしい 健康にお仕事やプライベートの時間が過ごせるように
なっていただけるように4人の先生で、6人の職員さんしか診れませんが、
ガンバって行かせてもらいます。
帰ってからは、通常営業してます
昨日は初 ハンド痩身 を受けられた方が、痛いのを覚悟で来られましたが、
ぜんぜん痛くなく 二の腕 が細くなり 大喜びで帰られました。
今から暖かくなるにつれて、着るものが薄着になると、肌の出る部分が多くなります、
紫外線対策や気になる部分の 早めのお手入れをお勧めします。
美容カイロやトリートメントやフランス式リンパドレナージュや部分痩身など、
コース・オプションなど組み合わせもできます
気楽にご相談ください
(いながきカイロハウス)
2013年3月28日 14:09