カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年3月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (5)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (7)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (9)
- 2012年12月 (2)
最近のエントリー
HOME > いながきカイロハウス BLOG > アーカイブ > 2013年4月アーカイブ
いながきカイロハウス BLOG 2013年4月アーカイブ
ボランティア
午後から施設にボランティア(施術+体操)に行って来ました
月に一回 / 6人 最近は初めての方が少なくなってきましたが、
施術記録カードが45枚を超えました。
かなり身体に無理がかかっている人ばかりで、一つの症状だけでなく
多くの症状が出ているのが 心配
介護のお仕事はかなりハードなんですね
(いながきカイロハウス)
2013年4月24日 17:34
カイロプラクティック&美容カイロ 勉強会
昨日は関西から美容カイロ講師と本部の美容カイロインストラクター主催の勉強会(ビューティースクール)に
広島県の先生と山口県の先生 男女合わせて 60人ぐらいの先生が参加しました。
講義は、シミ・しわ・たるみの原因と改善・予防の勉強
勉強してみると意外と簡単に改善・予防できることに ビックリ‼
実技では洗顔の仕方やローションやエッセンスなど基礎化粧品(モンモリロナイトの入ったクレイ化粧品)を
実際に使って正しい洗い方や使い方を 習いました(^^)/
やっぱりモンモリロナイトは 素晴らしい
勉強したことをまずは、自分で実践しよー 変わったら また 報告します
(いながきカイロハウス)
2013年4月23日 09:13
原因は姿勢?生活習慣?仕事?
4月になって左手のシビレの症状の人が増えました。
なぜか? 左手 頸椎の歪みや、胸郭出口症候群・手根管症候群など原因はさまざま
一度でシビレが改善する人や徐々に改善する人 個人差はありますが、原因の改善を
しないで良くなることはありません。
仕事の姿勢・生活の中での姿勢の悪さ・運動によるもの
かたよった食事・無理な食事ダイエット
睡眠環境が悪い などなど さまざまな原因があります
同じことをしても悪くなる人・ならない人がいます。 個人差もあります。
大事なのは日常生活 ・バランスの良い食事
(生活習慣) ・適度な運動
・質の良い睡眠
自分の身体は、自分で守りましょう 予防が大事です
痛み・シビレは悪い姿勢が原因になります。
対処療法では良くなりません 根本原因改善が必要です
改善し維持をして健康で長生きが理想です
(いながきカイロハウス)
2013年4月11日 16:30
パワーアップ勉強会
昨日は広島し安芸区民文化センターで、フォローアップセミナーが行われました。
条件付きだったので、少人数でしたが、みっちりと内容の濃い勉強会でした。
条件は新しい先生がしっかり学べるように、多くのセミナーを受けている先生は
参加できないのが条件
慣れていない先生も始めと終わりでは顔つきが変わっていたような気がしました。
良い刺激をもらえた一日でした。 初心忘るべからず 大切ですね
(いながきカイロハウス)
2013年4月 8日 09:50
花見ができた
美容カイロエステの時間に一人で施術院を出て、上野池一周してきました。
ほぼ満開状態で、スゴクきれいでした。 写真がアップできないのがザンネン
平日で人も少なく、ゆっくり散策できました。
水温もあたたかいのか、鯉やブラックバスなどが水面上に結構いました。
屋台もズラッと並んでましたが、においの誘惑に負けないように帰れました
今年のサクラは気のせいか、色が薄く 白っぽく見えました。
チャンスがあれば、もう一度 いってみよー 今度は、誘惑に負けるかも・・・・・
気分転換もできたので、頑張って 仕事します。
(いながきカイロハウス)
2013年4月 4日 16:47
1